筋肉、好きですか?
私は好きです。
そして筆者の旦那は最近、筋トレにハマり、マッチョになりつつあります。
「なんだただののろけか」とお思いでしょうか。筋肉バカな旦那をお持ちの方なら、お察しかもしれません。
筋肉好きだから、旦那が筋肉にハマると嬉しいという単純な話ではないのです!
今回は【旦那が筋肉馬鹿で困った〜!!!!】という話から【見いだした筋肉馬鹿対処法】を、お伝えしていきたいと思います。
筋肉馬鹿な旦那で困ったこと3選!!
筋トレ好きの旦那様からすれば「筋肉好きなんて、俺の勝手だろ!」と言われそうですが……。
とんでもない!妻たちは困っています!
旦那が筋肉馬鹿で困ったあるある、共有しましょう♪
筋肉馬鹿問題1:お金
筋肉好きに欠かせないのが、まずプロテインですよね。
引用:Amazon
一袋3,980円。
※価格は日によって変動があります。
1ヶ月持たないと思うと固定費としては痛い出費!
加えて我が家ではこちらも購入しています。
BCAAというらしいです。
¥6,348。さらに高い!!!!
さらには「腕立てに使うグッズが欲しいなぁ〜」というささやき声も聞こえてきます。
筋肉のために1ヶ月にいくら使うつもりなんでしょうか。
他にもジムに通い始める人や、サプリメントをたくさん飲む人もいますよね。
サプリメントって、「マルチビタミン+○○+○○で飲むと効果的!」のような相互作用があるので、どんどん種類がかさみます。
ハマればハマるほど家計が苦しくなるわけです。
筋肉馬鹿問題2:筋肉自慢
実は1番悩んだのはこちら。
毎日の筋肉自慢。
大げさじゃなく、毎日必ずポージングを見せられます。
始めこそ、
「おー!筋肉ついてきたね!」
「かっこいい!」
と褒める言葉もありましたが、少し経つとさすがにかける言葉に悩むようになってきます。
昨日と今日のあなたの筋肉の違い、わかりません(笑)
筋肉馬鹿問題3、時間のかけ方
暇を見つけては筋トレタイムになります。
ジムに行ってしまうと、不在な時間も多くなります。子育て中なら尚、困りますよね。
今や、ジムも24時間の時代ですから。
いつでも行けちゃうわけです。
そして子どもと公園に行っても、うんていで懸垂。
ギシギシいって壊れそうです!子どもの面倒をちゃんと見ててください!
家ではなぜか私までプランクを強要されます。
こういうやつ▼▼
楽しくない運動はしたくないのですが……。
見つけました!筋肉馬鹿な旦那と一緒に楽しむ方法
毎日顔を合わせる夫婦だからこそ、相手の趣味を共有できれば、日常がさらに楽しくなりますよね。
筋肉好きの旦那様と一緒に楽しむ方法を見つけましたよ!
お金の問題の対処法
旦那様と一緒にプロテインを飲んでダイエットをすれば金銭問題は解決です!
人気のあるザバスのプロテインは50食¥3,940程度。
つまり¥80/一食くらいですね。
実は一食と考えれば、プロテインはそう高いものではないのです。
また、タンパク質は体にとっても大事な栄養素!
とされています。
必要量をとるためには朝昼晩、タンパク質を意識して献立を考える必要があります。
忙しい朝や、出先でのランチではそこまで気を配っていられないのが現実ですよね。
そこでプロテインを導入しましょう。
激しく筋肉を鍛える運動を続けなければ、女性がプロテインを飲んでムキムキのマッチョになることはありませんのでご安心ください。
タンパク質には寝ている間に体を修復させる機能があります。
そのため、朝目覚めた時には体の疲れや痛みが改善されているのですが、体内のタンパク質は足りない状態になっています。
通勤や朝の家事の前に、朝食として取り入れると栄養を取り入れるのにベストなタイミングです。
中でもソイプロテインは大豆イソフラボンの成分により以下の効果が期待できます。
- 髪・肌のがきれいになる
- 代謝が上がり痩せやすい体質になる
- ホルモンバランスを整え、ストレス改善
- コレステロール・中性脂肪の値が下がり健康な体になる
いいことだらけですね!
夜ご飯にも取り入れれば、節約効果が上がりますよ。
ジム代、サプリメント代、グッズ代などすべての解決には至りませんが、プロテインで綺麗になりながら食費の節約をしましょう。
筋肉自慢問題の対処法
毎日、毎日の筋肉自慢に対して、読者様はなんと声をかけているのでしょうか。
わたしはこの解決法を思いつくまで、日に日にかける言葉がなくなり、最後には無言になっていました。
旦那様もつまらなそう。
そして思いついたのはボディービルダーの大会の掛け声を引用することです。
筋肉の筋を自慢されたとき
「切れてるよー!!!!」
腹筋を自慢されたとき
「腹筋、板チョコー!!!!」
胸筋を自慢されたとき
「胸がケツみたいー!!!!」
お尻の筋肉を自慢されたとき
「グレートケツプリ!!!!」
参考までに興味がある方はこちらの動画もどうぞ。
引用:YouTube
前置きがいらない方は1:10あたりからご覧ください。
いちいちコメントを考える必要もなく、言われた方も意外とまんざらじゃないようです。
尚、たまに自慢された部分をつんつんしてあげるとさらに喜ばれます(笑)
時間のかけ方の対処法
ジムにいってなかなか帰ってこないのであれば、読者様も同じ分だけ外出しましょう。
きっと旦那様も家事や育児の大変さを実感してくださるはずです。
もしお子様がいて、旦那様は自宅で筋トレをしているようなら、危険でない程度にお子様を重りに筋トレしてもらいましょう!
遊んでもらっていると感じるようで、その間読者様はゆっくりお茶タイム♪できますよ。
また、意外と子どもでも練習をすると腕立てや腹筋ができるものです。
遊び半分でも、お子様も旦那様と一緒に筋トレを続ければ成長中の体作りに良いこと間違いなしですね。
我が家の5歳女子はうっすら腹筋が割れてきました!
筋肉馬鹿な旦那との仁義なき戦い
筋肉にハマることだけでなく、家族が何かに凝り性になるって悩みの種になりがちです。
あぁー!!もう!いい加減にして!
と言いたい時もありますよね。
イライラは美容にもよくないので、おもしろ半分で一度一緒に楽しんでみませんか?
プロテインやサプリ、ジム代にお金がかかる!
→プロテインで美容・健康に磨きをかけながら食費も節約
毎日の筋肉自慢が困る!
→ボディービルダーの大会の掛け声を参考に、褒め方を定型文にしましょう
筋肉にばかり時間をかけて嫌だ
→読者様も旦那様と同じくらい、趣味や遊びに時間を費やしましょう!
お子様がいる場合は、一緒に体作りをさせるのもgood
すべては解決しないかもしれませんが、少しでもイライラや悩みが緩和すればいいな、と思います。
それでもダメなら、どうぞ当ブログ・もしくは私のTwitterまで愚痴を吐きにいらしてくださいね(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント